2010年2月14日日曜日

世界中の矛盾について

今日の私はちょっと真面目面です

昨夜わざわざ旦那が私に観ろ!って半強制的に録画してくれていた
TV番組を やっと重い腰上げて 子供らが寝てから 観てみました
旦那を横目に、そんなに観て欲しいなら、観てやるよ!ってな雰囲気を漂わせて~~


さて、その内容をごく簡潔に書いてみますと
BBC番組定番のシークレットミリオネア~インド版
イギリス在住のインド系の女性
ビジネスで成功して、温かい家庭があって
金が余ってるから、それじゃインドのスラム街にでもちょっくら行って
お金を必要としている人や団体に寄付しましょう!
ってな感じ
12日間 インドのムンバイのスラムで生活している人たちと交流しながら
誰に、いくらあげるか…

最初の数日間は
彼女の目からは大粒の涙がポロボロ~~
観光旅行で来た時のインドとは全く違う世界で信じられないと何度も繰り返す

最終的に、仲良くなった家族や、団体にお金を上げるんだけど…


ふ~~~む、
番組終了後の私に残されたのは、疑問だらけ

まず、TV番組だってこと
番組作成側、視聴者側、それは多くの人たちが この2時間程度の番組のために
時間とお金と労働力を費やした はず
でも最終的には、 時間が着たら はい終了
次のCM入って 次の番組スタート
あくまでも視聴者にとっては人事の話
今回の私のようにいろいろ考えさせてくれて悩まさせてくれるだけでも 価値はあるだろうけど
結局はそれだけのこと

次は旦那がどうして
これを私に観て欲しかったのか?
直接訊けばいいんだろうけど
別に?って返答が帰ってくること間違いなしなので
あえて訊かない

インドの貧困さは誰でも知ってるじゃないのか?
スラムだって インド以外にもたくさんあるだろうし

貧しい国、豊かな国
それぞれ 個人では解決できない
問題を数多く抱えているでしょう

今回は普通のお金持ちのオバサンが
インドのスラムを選んでお金を寄付するって話だけど
スラムで一生懸命活きている人のことを 奥深く追求なんて
到底できないはず
最初から あきらめているわたしって 逃げてる? のか???

氷山の一角だよ~~~~!と言いたい
ほんの数家族に大金を上げて 一体 それがポジティブになるのだろうか?
結局のところ 金持ちオバサンの満足感を買っただけ? じゃないのか?
と思えて仕方ない

バスで街のあちこちを走り回りながら
子供たちを集めて学校を開いているボランティアの団体
おもちゃを集めて孤児院たちに上げているボランティアの団体
そういう団体に寄付してるのは、まぁいいかな とは思うけど…

でもでも
と天使の私がつぶやく!
小さいステップでも、1人の人を幸せにしてあげれたら
それで十分ではないのか?
いきなり、世界中の人すべてを裕福に、幸せに!って考えると駄目だね
国を選ぶ、場所を選ぶ、問題を選ぶ、そして自分に何ができる?
ダブリンでゴミ拾いか?

学校にろくにも行かず(行けない状況か?)
大きな袋を抱えて 街中を歩いて、いらなくなったダンボール箱とかを集める7,8歳の男の子
足はもちろん、はだし
でも上着はかなりいいデザインのもの着てた(ぞ)
お父さんが亡くなったから、家庭を助けるために学校にいくよりも
こうして働いているんだ
お母さんが、そうしろって言ったわけじゃない
お母さんが大好きなんだ
でも あまり会えないんだよ
こうして 働いてもお金を十分稼げないときは
お母さんを悲しませたくないから、家に帰らないの

だって~~~
これは、作り話だな (と思ったけど)
TV番組なんで 感動してやったさ
金持ちおばさんが、足長おじさんになってあげたらしく
彼が大きくなるまでは、働かなくてもちゃんと学校に通えるように資金援助するらしい です
ふ~~~む

書いてて
一体 私は何を言いたいのか? こんがらがってきたけど
他人がよその家にいきなり入ってきたって
そうすぐに その家庭の問題を解決できないってことよ
家庭という小さい領域なら、まだしも 国レベルでは到底1人の力では無理さ
だって、みんなそれぞれの状況の中で一生懸命生きているんだもん
生まれ育った環境が違う中で、
私は裕福、あなたは貧乏
裕福=幸せいっぱい
貧乏=不幸だらけ

ではないでしょ? ね? ね? でしょ?
裕福の人のレベルで貧乏の人の幸せが理解できるか?
できないねぇ

スラムで15年も暮らしている女性
金持ちおばさんにとってはショッキング
もっといい家、場所に引っ越したくない?
う~~~む、
15年近くも住めば、彼女にとってはそこは心地よい家じゃないのか?
私なら、引っ越したくない! 今のままで幸せと思うはず…

ハイチの地震
もう少ししたら、みんな忘れるでしょう…
人間ってそういう生き物だしね
忘れないとね、また次の災害がどこかで起こるだろうし

貧乏な国があるから
豊かな国がある のではないでしょうか?
そうやって世界は成り立っていくのでは ないでしょうか?
自分が現在 豊かな国側にいるから
大口たたいて、偉そうなこといえるけど
インドのスラムなんぞに 今住めとか 言われたら
半日で下痢&脱水症状で即効で病院行きだわ

でも、でも いつの日か
そこで生きている 活きている 人たちを
レンズで覗いてみたい




0 件のコメント:

コメントを投稿